世界に

進化の原動力を、

あなたの力で。

AI技術はこれまでにないスピードで進化を遂げています。
かつてないパラダイムシフトの中で、私たちは世の中の発展を支える、No.1 AIプロダクトカンパニーを目指しています。


従来の経験やスキルだけでは乗り越えられない局面に直面することもあるでしょう。

だからこそ、私たちは「今できないこと」にも前向きに挑戦し、共に成長していける仲間を求めています。
本質的な課題に向き合い、チームで挑戦を楽しめる仲間をお待ちしています。

募集ポジション

About Us

私たちについて

Mission

世界に、

進化の原動力を

いま、世の中に良い影響を与える偉大なプロダクトも、小さな改善、成功の積み重ねからはじまりました。

 

「顧客の成功こそ、ビジネスの成功に繋がる」というような、数百年経っても変わらないであろう本質的なアプローチは確かに存在します。私たちは、小さな改善だったとしても、本質的なアプローチの積み重ねがやがて大きな変化と飛躍を生み出す原動力となると信じています。

輝かしい未来に向かう企業や人々にとって、本質的な推進力を生み続ける、はずみ車のようなプロダクトを、世界に届け続けることに挑戦します。

世の中は日々変化し、常に顧客ニーズも変容する。困難の中、何をすべきか、誰しも迷う時があるだろう。そんなときは、「ユーザーのために」という原点に立ち返ろう。

ユーザーの理想にこそ、私たちの未来がある。

誠実さとは、偽りのない最高の仕事をすること。正直で真摯な仕事が、顧客、仲間、すべてのステークホルダーと、最良の関係を築く一歩になる。決してその場しのぎはせず、本質的な価値に向き合い続けよう。

異なる人生を歩む仲間から、自身になかった視点を得て、ひとりで成し得ない事へ挑戦する。

私たちは、画一であることよりも、多様であることが、イノベーションへの近道だと信じている。

多様な価値観、人種、性別、宗教、性的指向へ寛容になり、仲間と共により大きなことを成し遂げよう。

大きなことを為すには、幾度も実験を試み、一歩ずつ未来へ前進しなければならない。 実験に失敗はつきもの。常に恐ろしさとの戦いでもある。 世界中で使われるプロダクトは、数えきれない挑戦と失敗から生まれてきた。 飽くなき好奇心のもと、実験を楽しみ、未来に繋がる失敗をたくさんしよう。

いい仕事には、遊び心と健康が必要だ。

遊び心は、視野の広さと創造性を。健康は、活力と生産性を、与えてくれる。

結果を出すために心身を壊すのではなく、心と体を健全に保つことで素晴らしい仕事を成し遂げよう。

会社紹介資料

会社HP

Story

創業ストーリー

目指すのは「No.1 AIプロダクトカンパニー」フライルが切り拓く巨大 × 急成長市場

財部 優一 / CEO

記事を読む

生成AIと共に進化するプロダクト組織とは──挑み続けるフライルCTOの組織哲学

荒井 利晃 / CTO

記事を読む

創業期からバリューにこだわった理由─フライルCOOが明かすバリュー経営の本質

相羽 輝 / COO

記事を読む

Service

サービス

生成AIを活用し、VOC(Voice Of Customer)を分析し顧客の抱える課題を可視化します。エンタープライズ企業を中心に、メーカー/製造業(自動車、化粧品、食品、生活用品、化学)や、サービス業(金融、ホテル、航空)、小売業、IT企業など、さまざまな業界のCX・カスタマーサポート・商品企画室に導入いただいています。

サービス詳細

WorkStyle & Culture

働き方・文化

東京・京都・大阪・滋賀・兵庫・名古屋など、全国からリモート中心で働いています。リモート下でも良質な企業文化を創るためツールと組織施策への積極的な投資もしています。

育休などを始めとしたライフイベントと仕事の両立を支援する制度もあり、創業2年目で男性社員の育児休暇取得実績(1ヶ月以上)もあります。

フルフレックス制

リモート勤務

リモートワーク整備補助

育児休暇

短時間勤務制度

慶弔休暇

社内向けにAIサービスを開発すると同時に、外部のAIツールを積極的に取り入れ、生産性の極大化を目指しています。生産性を高める分、給与水準を高めていきたいと考えています。

ChatGPT

Azure OpenAI

Claude

Cursor

Gemini

GitHubCopilot

リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、毎月全国の社員が集まりオフサイトMTGを実施しています。研修、チームビルディングや事業戦略共有を行います。

オフサイト

企業文化への投資

チームビルディング

私たちは、メンバー1人1人の挑戦と成長が、組織の原動力になると信じています。

挑戦の成果を共に分かち合うためにストックオプションを提供し、副業によって社外から得た視点や経験も積極的に歓迎しています。

また、グローバルに価値を届ける未来に向けて、英語学習の機会も順次整備中です。

ストックオプション制度

副業OK

英語学習

Member’s Interview

メンバー

インタビュー

大手外資系SaaS企業からプロダクトに共感して営業1人目としてジョイン。開発チームとも連携をとり、正解のない新しい価値提供にチャレンジする。

植田 剛司 / アカウントエグゼクティブ

記事を読む

フライルの成長環境を活かして、IS×マーケを横断して活躍できる唯一無二の人材へ!

津久井奏 / インサイドセールス・マーケティング

記事を読む

CSとして最前線でお客様支援に奔走。その原動力は「開拓者精神」

小松 天道 / カスタマーサクセス

記事を読む

生成AI時代にデザイナーがフライルで働く魅力とは?

武 穂波 / デザイナー

記事を読む

もっと見る

We're Hiring!

募集ポジション

ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアエンジニア(SRE/インフラ/プラットフォーム)

QAエンジニア

UI/UXデザイナー

コミュニケーションデザイナー

インサイドセールス(BDR兼SDR)

カスタマーサクセス

セールス(アカウント・エグゼクティブ)

セールスオープンポジション

採用リクルーター(人事未経験可)

法務・事業開発

インターン/インサイドセールス

FAQ

よくある質問

選考について

Q1.

選考プロセスについて教えてください。

基本的に、【書類選考→カジュアル面談→面接(2~3回)→リファレンスチェック→最終面接→内定】となっております。カジュアル面談は、弊社の会社や事業についてより深くお伝えする場を想定しておりますが、選考からご希望の方はご連絡くださいませ。 ※選考状況やポジションによって変動する可能性があります。

Q2.

対面での面接もありますか?

はい、基本的にはオンラインでの面接が中心ですが、選考の中でいずれかのタイミングで対面の機会を想定しております。(東京・関西にオフィスがございます)

Q3.

面接時の服装について教えてください。

カジュアルな格好でお越しください。

当社では社員も普段からカジュアルな服装で働いていますので、面接でもリラックスできる格好でお越しいただければと思います。

Q4.

インターンの採用はしていますか?

絶賛採用中です。以下よりエントリーいただけます。

https://herp.careers/v1/flyle/8-3bVT40rMZ-

Q5.

過去に選考を受けたことがあるのですが、再エントリーは可能ですか?

可能です。再度書類選考からとなります。

働き方・事業について

Q1.

リモート勤務は可能ですか

はい。働き方は以下の通りです。

  • ビジネス/コーポレートポジション:原則週1出社(毎週金曜日)
    • 東京オフィスもしくは関西オフィスへの出社。
  • プロダクトポジション:原則月2出社
    • 月2回のうち1回はプロダクトチームのハッカソンへの参加、1回は全社オフサイト会議への参加を想定しております。

 

※出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。

※新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。

Q2.

副業は可能ですか?

可能です。(業務委託契約のみ)

一部競合NGなどの規定がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。

Q3.

勤務時間について教えてください。

コアタイムなしのフルフレックス制を採用しており、厳密な始業時間・終業時間の規定はございません。

ただし、業務上必要な会議や定例MTG(毎朝11時〜全社定例など)、参加必須のミーティングにはご参加いただく必要があります。ライフイベントに合わせ、柔軟さと責任を両立しながら働ける環境です。

Q4.

リモート中心のなかで、社内でのコミュニケーションはどのように取られていますか?

バーチャルオフィス「Gather」やSlackを活用しています。

その他、リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、以下のような会議体を設計しております。

 

■ Daily(毎日)

毎朝11時から全社員で朝会(@Gather)を実施。司会は持ち回りで、趣味やナレッジ、業務トピックなどを自由に共有し、相互理解を深めています。ユーザーからのフィードバックも共有します。

 

■ Weekly(毎週)

チームごとにOKRの進捗を共有し、感謝のフィードバックなども伝え合う時間を設けています。

 

■ Monthly(毎月)

月に1回全メンバーが集まるオフサイトミーティングを開催。様々なテーマでコンテンツを設計し、職種を超え全社でチームアップを図っています。

Q5.

どのようなメンバーが多いですか?

大手外資系IT企業やSaaSスタートアップ、日系の大手企業など、多様なバックグラウンドを持ち、さまざまなフェーズの企業で活躍してきたメンバーが多く在籍しています。


※出身企業例 *一部

◾️ビジネス・コーポレートチーム

セールスフォース・ジャパン / デル・テクノロジーズ / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / プレイド / ユーザベース/ビービット / データX / HRBrain...

◾️プロダクトチーム

富士通 / ビズリーチ / Gunosy / Repro / テテマーチ / プレイド / ビービット...

会社について

会社情報

会社紹介資料

サービス

募集ポジション

公式コンテンツ

メンバーインタビュー(note)

お問い合わせ

プライバシーポリシー

COPYRIGHT Flyle,inc.

採用サイト

募集ポジション

世界に進化の原動力を、

あなたの力で。

AI技術はこれまでにないスピードで進化を遂げています。
かつてないパラダイムシフトの中で、私たちは世の中の発展を支える、No.1 AIプロダクトカンパニーを目指しています。


従来の経験やスキルだけでは乗り越えられない局面に直面することもあるでしょう。

だからこそ、私たちは「今できないこと」にも前向きに挑戦し、共に成長していける仲間を求めています。
本質的な課題に向き合い、チームで挑戦を楽しめる仲間をお待ちしています。

About Us

私たちについて

Mission

世界に、進化の原動力を

いま、世の中に良い影響を与える偉大なプロダクトも、小さな改善、成功の積み重ねからはじまりました。

 

「顧客の成功こそ、ビジネスの成功に繋がる」というような、数百年経っても変わらないであろう本質的なアプローチは確かに存在します。私たちは、小さな改善だったとしても、本質的なアプローチの積み重ねがやがて大きな変化と飛躍を生み出す原動力となると信じています。

輝かしい未来に向かう企業や人々にとって、本質的な推進力を生み続ける、はずみ車のようなプロダクトを、世界に届け続けることに挑戦します。

世の中は日々変化し、常に顧客ニーズも変容する。困難の中、何をすべきか、誰しも迷う時があるだろう。そんなときは、「ユーザーのために」という原点に立ち返ろう。

ユーザーの理想にこそ、私たちの未来がある。

誠実さとは、偽りのない最高の仕事をすること。正直で真摯な仕事が、顧客、仲間、すべてのステークホルダーと、最良の関係を築く一歩になる。決してその場しのぎはせず、本質的な価値に向き合い続けよう。

異なる人生を歩む仲間から、自身になかった視点を得て、ひとりで成し得ない事へ挑戦する。

私たちは、画一であることよりも、多様であることが、イノベーションへの近道だと信じている。

多様な価値観、人種、性別、宗教、性的指向へ寛容になり、仲間と共により大きなことを成し遂げよう。

大きなことを為すには、幾度も実験を試み、一歩ずつ未来へ前進しなければならない。 実験に失敗はつきもの。常に恐ろしさとの戦いでもある。 世界中で使われるプロダクトは、数えきれない挑戦と失敗から生まれてきた。 飽くなき好奇心のもと、実験を楽しみ、未来に繋がる失敗をたくさんしよう。

いい仕事には、遊び心と健康が必要だ。

遊び心は、視野の広さと創造性を。健康は、活力と生産性を、与えてくれる。

結果を出すために心身を壊すのではなく、心と体を健全に保つことで素晴らしい仕事を成し遂げよう。

会社紹介資料

会社HP

Story

創業ストーリー

目指すのは「No.1 AIプロダクトカンパニー」フライルが切り拓く巨大 × 急成長市場

財部 優一 / CEO

記事を読む

生成AIと共に進化するプロダクト組織とは──挑み続けるフライルCTOの組織哲学

荒井 利晃 / CTO

記事を読む

創業期からバリューにこだわった理由─フライルCOOが明かすバリュー経営の本質

相羽 輝 / COO

記事を読む

Service

サービス

生成AIを活用し、VOC(Voice Of Customer)を分析し顧客の抱える課題を可視化します。エンタープライズ企業を中心に、メーカー/製造業(自動車、化粧品、食品、生活用品、化学)や、サービス業(金融、ホテル、航空)、小売業、IT企業など、さまざまな業界のCX・カスタマーサポート・商品企画室に導入いただいています。

サービス詳細

WorkStyle & Culture

働き方・文化

東京・京都・大阪・滋賀・兵庫・名古屋など、全国からリモート中心で働いています。リモート下でも良質な企業文化を創るためツールと組織施策への積極的な投資もしています。

育休などを始めとしたライフイベントと仕事の両立を支援する制度もあり、創業2年目で男性社員の育児休暇取得実績(1ヶ月以上)もあります。

フルフレックス制

リモート勤務

リモートワーク整備補助

育児休暇

短時間勤務制度

慶弔休暇

社内向けにAIサービスを開発すると同時に、外部のAIツールを積極的に取り入れ、生産性の極大化を目指しています。生産性を高める分、給与水準を高めていきたいと考えています。

ChatGPT

Azure OpenAI

Claude

Cursor

Gemini

GitHubCopilot

リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、毎月全国の社員が集まりオフサイトMTGを実施しています。研修、チームビルディングや事業戦略共有を行います。

オフサイト

企業文化への投資

チームビルディング

私たちは、メンバー1人1人の挑戦と成長が、組織の原動力になると信じています。

挑戦の成果を共に分かち合うためにストックオプションを提供し、副業によって社外から得た視点や経験も積極的に歓迎しています。

また、グローバルに価値を届ける未来に向けて、英語学習の機会も順次整備中です。

ストックオプション制度

副業OK

英語学習

Member’s Interview

メンバーインタビュー

大手外資系SaaS企業からプロダクトに共感して営業1人目としてジョイン。開発チームとも連携をとり、正解のない新しい価値提供にチャレンジする。

植田 剛司 / アカウントエグゼクティブ

記事を読む

フライルの成長環境を活かして、IS×マーケを横断して活躍できる唯一無二の人材へ!

津久井奏 / インサイドセールス・マーケティング

記事を読む

CSとして最前線でお客様支援に奔走。その原動力は「開拓者精神」

小松 天道 / カスタマーサクセス

記事を読む

生成AI時代にデザイナーがフライルで働く魅力とは?

武 穂波 / デザイナー

記事を読む

もっと見る

We're Hiring!

募集ポジション

ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアエンジニア(SRE/インフラ/プラットフォーム)

QAエンジニア

UI/UXデザイナー

コミュニケーションデザイナー

インサイドセールス(BDR兼SDR)

カスタマーサクセス

セールス(アカウント・エグゼクティブ)

セールスオープンポジション

採用リクルーター(人事未経験可)

法務・事業開発

インターン(インサイドセールス)

FAQ

よくある質問

選考について

Q1.

選考プロセスについて教えてください。

基本的に、【書類選考→カジュアル面談→面接(2~3回)→リファレンスチェック→最終面接→内定】となっております。カジュアル面談は、弊社の会社や事業についてより深くお伝えする場を想定しておりますが、選考からご希望の方はご連絡くださいませ。 ※選考状況やポジションによって変動する可能性があります。

Q2.

対面での面接もありますか?

はい、基本的にはオンラインでの面接が中心ですが、選考の中でいずれかのタイミングで対面の機会を想定しております。(東京・関西にオフィスがございます)

Q3.

面接時の服装について教えてください。

カジュアルな格好でお越しください。

当社では社員も普段からカジュアルな服装で働いていますので、面接でもリラックスできる格好でお越しいただければと思います。

Q4.

インターンの採用はしていますか?

絶賛採用中です。以下よりエントリーいただけます。

https://herp.careers/v1/flyle/8-3bVT40rMZ-

Q5.

過去に選考を受けたことがあるのですが、再エントリーは可能ですか?

可能です。再度書類選考からとなります。

働き方・事業について

Q1.

リモート勤務は可能ですか

はい。働き方は以下の通りです。

  • ビジネス/コーポレートポジション:原則週1出社(毎週金曜日)
    • 東京オフィスもしくは関西オフィスへの出社。
  • プロダクトポジション:原則月2出社
    • 月2回のうち、1回はプロダクトチームのハッカソンへの参加、1回は全社オフサイト会議への参加を想定しております。

 

※出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。

※新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。

Q2.

副業は可能ですか?

可能です。(業務委託契約のみ)

一部競合NGなどの規定がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。

Q3.

勤務時間について教えてください。

コアタイムなしのフルフレックス制を採用しており、厳密な始業時間・終業時間の規定はございません。

ただし、業務上必要な会議や定例MTG(毎朝11時〜全社定例など)、参加必須のミーティングにはご参加いただく必要があります。ライフイベントに合わせ、柔軟さと責任を両立しながら働ける環境です。

Q4.

リモート中心のなかで、社内でのコミュニケーションはどのように取られていますか?

バーチャルオフィス「Gather」やSlackを活用しています。

その他、リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、以下のような会議体を設計しております。

 

■ Daily(毎日)

毎朝11時から全社員で朝会(@Gather)を実施。司会は持ち回りで、趣味やナレッジ、業務トピックなどを自由に共有し、相互理解を深めています。ユーザーからのフィードバックも共有します。

 

■ Weekly(毎週)

チームごとにOKRの進捗を共有し、感謝のフィードバックなども伝え合う時間を設けています。

 

■ Monthly(毎月)

月に1回全メンバーが集まるオフサイトミーティングを開催。様々なテーマでコンテンツを設計し、職種を超え全社でチームアップを図っています。

Q5.

どのようなメンバーが多いですか?

大手外資系IT企業やSaaSスタートアップ、日系の大手企業など、多様なバックグラウンドを持ち、さまざまなフェーズの企業で活躍してきたメンバーが多く在籍しています。


※出身企業例 *一部

◾️ビジネス・コーポレートチーム

セールスフォース・ジャパン / デル・テクノロジーズ / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / プレイド / ユーザベース/ビービット / データX / HRBrain...

◾️プロダクトチーム

富士通 / ビズリーチ / Gunosy / Repro / テテマーチ / プレイド / ビービット...

Q1.

リモート勤務は可能ですか

はい。働き方は以下の通りです。

  • ビジネス/コーポレートポジション:原則週1出社(毎週金曜日)
    • 東京オフィスもしくは関西オフィスへの出社。
  • プロダクトポジション:原則月2出社
    • 月2回のうち、1回はプロダクトチームのハッカソンへの参加、1回は全社オフサイト会議への参加を想定しております。

 

※出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。

※新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。

Q2.

副業は可能ですか?

可能です。(業務委託契約のみ)

一部競合NGなどの規定がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。

Q3.

勤務時間について教えてください。

コアタイムなしのフルフレックス制を採用しており、厳密な始業時間・終業時間の規定はございません。

ただし、業務上必要な会議や定例MTG(毎朝11時〜全社定例など)、参加必須のミーティングにはご参加いただく必要があります。ライフイベントに合わせ、柔軟さと責任を両立しながら働ける環境です。

Q4.

リモート中心のなかで、社内でのコミュニケーションはどのように取られていますか?

バーチャルオフィス「Gather」やSlackを活用しています。

その他、リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、以下のような会議体を設計しております。

 

■ Daily(毎日)

毎朝11時から全社員で朝会(@Gather)を実施。司会は持ち回りで、趣味やナレッジ、業務トピックなどを自由に共有し、相互理解を深めています。ユーザーからのフィードバックも共有します。

 

■ Weekly(毎週)

チームごとにOKRの進捗を共有し、感謝のフィードバックなども伝え合う時間を設けています。

 

■ Monthly(毎月)

月に1回全メンバーが集まるオフサイトミーティングを開催。様々なテーマでコンテンツを設計し、職種を超え全社でチームアップを図っています。

Q5.

どのようなメンバーが多いですか?

大手外資系IT企業やSaaSスタートアップ、日系の大手企業など、多様なバックグラウンドを持ち、さまざまなフェーズの企業で活躍してきたメンバーが多く在籍しています。


※出身企業例 *一部

◾️ビジネス・コーポレートチーム

セールスフォース・ジャパン / デル・テクノロジーズ / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / プレイド / ユーザベース/ビービット / データX / HRBrain...

◾️プロダクトチーム

富士通 / ビズリーチ / Gunosy / Repro / テテマーチ / プレイド / ビービット...

採用サイト

会社紹介

働き方

メンバー

FAQ

募集ポジション

会社について

会社情報

会社紹介資料

サービス

募集ポジション

公式コンテンツ

メンバーインタビュー(note)

お問い合わせ

プライバシーポリシー

COPYRIGHT Flyle,inc.

世界に

進化の原動力を、

あなたの力で。

AI技術はこれまでにないスピードで進化を遂げています。
かつてないパラダイムシフトの中で、私たちは世の中の発展を支える、No.1 AIプロダクトカンパニーを目指しています。


従来の経験やスキルだけでは乗り越えられない局面に直面することもあるでしょう。

だからこそ、私たちは「今できないこと」にも前向きに挑戦し、共に成長していける仲間を求めています。
本質的な課題に向き合い、チームで挑戦を楽しめる仲間をお待ちしています。

About Us

私たちについて

Mission

世界に、進化の原動力を

いま、世の中に良い影響を与える偉大なプロダクトも、小さな改善、成功の積み重ねからはじまりました。

 

「顧客の成功こそ、ビジネスの成功に繋がる」というような、数百年経っても変わらないであろう本質的なアプローチは確かに存在します。私たちは、小さな改善だったとしても、本質的なアプローチの積み重ねがやがて大きな変化と飛躍を生み出す原動力となると信じています。

輝かしい未来に向かう企業や人々にとって、本質的な推進力を生み続ける、はずみ車のようなプロダクトを、世界に届け続けることに挑戦します。

世の中は日々変化し、常に顧客ニーズも変容する。困難の中、何をすべきか、誰しも迷う時があるだろう。そんなときは、「ユーザーのために」という原点に立ち返ろう。

ユーザーの理想にこそ、私たちの未来がある。

誠実さとは、偽りのない最高の仕事をすること。正直で真摯な仕事が、顧客、仲間、すべてのステークホルダーと、最良の関係を築く一歩になる。決してその場しのぎはせず、本質的な価値に向き合い続けよう。

異なる人生を歩む仲間から、自身になかった視点を得て、ひとりで成し得ない事へ挑戦する。

私たちは、画一であることよりも、多様であることが、イノベーションへの近道だと信じている。

多様な価値観、人種、性別、宗教、性的指向へ寛容になり、仲間と共により大きなことを成し遂げよう。

大きなことを為すには、幾度も実験を試み、一歩ずつ未来へ前進しなければならない。 実験に失敗はつきもの。常に恐ろしさとの戦いでもある。 世界中で使われるプロダクトは、数えきれない挑戦と失敗から生まれてきた。 飽くなき好奇心のもと、実験を楽しみ、未来に繋がる失敗をたくさんしよう。

いい仕事には、遊び心と健康が必要だ。

遊び心は、視野の広さと創造性を。健康は、活力と生産性を、与えてくれる。

結果を出すために心身を壊すのではなく、心と体を健全に保つことで素晴らしい仕事を成し遂げよう。

会社紹介資料

会社HP

Story

創業ストーリー

目指すのは「No.1 AIプロダクトカンパニー」フライルが切り拓く巨大 × 急成長市場

財部 優一 / CEO

記事を読む

生成AIと共に進化するプロダクト組織とは──挑み続けるフライルCTOの組織哲学

荒井 利晃 / CTO

記事を読む

創業期からバリューにこだわった理由─フライルCOOが明かすバリュー経営の本質

相羽 輝 / COO

記事を読む

Service

サービス

生成AIを活用し、VOC(Voice Of Customer)を分析し顧客の抱える課題を可視化します。エンタープライズ企業を中心に、メーカー/製造業(自動車、化粧品、食品、生活用品、化学)や、サービス業(金融、ホテル、航空)、小売業、IT企業など、さまざまな業界のCX・カスタマーサポート・商品企画室に導入いただいています。

サービス詳細

WorkStyle & Culture

働き方・文化

東京・京都・大阪・滋賀・兵庫・名古屋など、全国からリモート中心で働いています。リモート下でも良質な企業文化を創るためツールと組織施策への積極的な投資もしています。

育休などを始めとしたライフイベントと仕事の両立を支援する制度もあり、創業2年目で男性社員の育児休暇取得実績(1ヶ月以上)もあります。

フルフレックス制

リモート勤務

リモートワーク整備補助

育児休暇

短時間勤務制度

慶弔休暇

社内向けにAIサービスを開発すると同時に、外部のAIツールを積極的に取り入れ、生産性の極大化を目指しています。生産性を高める分、給与水準を高めていきたいと考えています。

ChatGPT

Azure OpenAI

Claude

Cursor

Gemini

GitHubCopilot

リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、毎月全国の社員が集まりオフサイトMTGを実施しています。研修、チームビルディングや事業戦略共有を行います。

オフサイト

企業文化への投資

チームビルディング

私たちは、メンバー1人1人の挑戦と成長が、組織の原動力になると信じています。

挑戦の成果を共に分かち合うためにストックオプションを提供し、副業によって社外から得た視点や経験も積極的に歓迎しています。

また、グローバルに価値を届ける未来に向けて、英語学習の機会も順次整備中です。

ストックオプション制度

副業OK

英語学習

Member’s Interview

メンバーインタビュー

大手外資系SaaS企業からプロダクトに共感して営業1人目としてジョイン。開発チームとも連携をとり、正解のない新しい価値提供にチャレンジする。

植田 剛司 / アカウントエグゼクティブ

記事を読む

フライルの成長環境を活かして、IS×マーケを横断して活躍できる唯一無二の人材へ!

津久井奏 / インサイドセールス・マーケティング

記事を読む

CSとして最前線でお客様支援に奔走。その原動力は「開拓者精神」

小松 天道 / カスタマーサクセス

記事を読む

生成AI時代にデザイナーがフライルで働く魅力とは?

武 穂波 / デザイナー

記事を読む

もっと見る

We're Hiring!

募集ポジション

ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアエンジニア(SRE/インフラ/プラットフォーム)

QAエンジニア

UI/UXデザイナー

コミュニケーションデザイナー

インサイドセールス(BDR兼SDR)

カスタマーサクセス

セールス(アカウント・エグゼクティブ)

セールスオープンポジション

採用リクルーター(人事未経験可)

法務・事業開発

インターン/インサイドセールス

FAQ

よくある質問

選考について

Q1.

選考プロセスについて教えてください。

基本的に、【書類選考→カジュアル面談→面接(2~3回)→リファレンスチェック→最終面接→内定】となっております。カジュアル面談は、弊社の会社や事業についてより深くお伝えする場を想定しておりますが、選考からご希望の方はご連絡くださいませ。 ※選考状況やポジションによって変動する可能性があります。

Q2.

対面での面接もありますか?

はい、基本的にはオンラインでの面接が中心ですが、選考の中でいずれかのタイミングで対面の機会を想定しております。(東京・関西にオフィスがございます)

Q3.

面接時の服装について教えてください。

カジュアルな格好でお越しください。

当社では社員も普段からカジュアルな服装で働いていますので、面接でもリラックスできる格好でお越しいただければと思います。

Q4.

インターンの採用はしていますか?

絶賛採用中です。以下よりエントリーいただけます。

https://herp.careers/v1/flyle/8-3bVT40rMZ-

Q5.

過去に選考を受けたことがあるのですが、再エントリーは可能ですか?

可能です。再度書類選考からとなります。

働き方・事業について

Q1.

リモート勤務は可能ですか

はい。働き方は以下の通りです。

  • ビジネス/コーポレートポジション:原則週1出社(毎週金曜日)
    • 東京オフィスもしくは関西オフィスへの出社。
  • プロダクトポジション:原則月2出社
    • 月2回のうち1回はプロダクトチームのハッカソンへの参加、1回は全社オフサイト会議への参加を想定しております。

 

※出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。

※新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。

Q2.

副業は可能ですか?

可能です。(業務委託契約のみ)

一部競合NGなどの規定がございます。詳細はお問い合わせくださいませ。

Q3.

勤務時間について教えてください。

コアタイムなしのフルフレックス制を採用しており、厳密な始業時間・終業時間の規定はございません。

ただし、業務上必要な会議や定例MTG(毎朝11時〜全社定例など)、参加必須のミーティングにはご参加いただく必要があります。ライフイベントに合わせ、柔軟さと責任を両立しながら働ける環境です。

Q4.

リモート中心のなかで、社内でのコミュニケーションはどのように取られていますか?

バーチャルオフィス「Gather」やSlackを活用しています。

その他、リモート中心の環境でも、強いカルチャー、信頼関係を構築するため、以下のような会議体を設計しております。

 

■ Daily(毎日)

毎朝11時から全社員で朝会(@Gather)を実施。司会は持ち回りで、趣味やナレッジ、業務トピックなどを自由に共有し、相互理解を深めています。ユーザーからのフィードバックも共有します。

 

■ Weekly(毎週)

チームごとにOKRの進捗を共有し、感謝のフィードバックなども伝え合う時間を設けています。

 

■ Monthly(毎月)

月に1回全メンバーが集まるオフサイトミーティングを開催。様々なテーマでコンテンツを設計し、職種を超え全社でチームアップを図っています。

Q5.

どのようなメンバーが多いですか?

大手外資系IT企業やSaaSスタートアップ、日系の大手企業など、多様なバックグラウンドを持ち、さまざまなフェーズの企業で活躍してきたメンバーが多く在籍しています。


※出身企業例 *一部

◾️ビジネス・コーポレートチーム

セールスフォース・ジャパン / デル・テクノロジーズ / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / プレイド / ユーザベース/ビービット / データX / HRBrain...

◾️プロダクトチーム

富士通 / ビズリーチ / Gunosy / Repro / テテマーチ / プレイド / ビービット...

会社について

会社情報

会社紹介資料

サービス

募集ポジション

公式コンテンツ

メンバーインタビュー(note)

お問い合わせ

プライバシーポリシー

COPYRIGHT Flyle,inc.

採用サイト

会社紹介

サービス

働き方

メンバー

FAQ

募集ポジション